本日夕方、ツリークライミング仲間のSさんと、近所の公園(=定期的に小学校の総合学習の時間に体験会をしている)で待ち合わせ。用事はSさんが1/10に行われる「アドバンス検定」(上級の検定会)に参加するとのことなので、その際に使用する道具を借りに来たのと、検定の情報収集。
今日は登る予定は無かったのですが、ロープをかけてSRT(SingleRope Technique )のボトムアンカーの確認をしたい・・・との事だったので、TCJの赤いジャケットを着て行った。公園に到着してSさんに貸し出しの道具を渡していると、男の子がやってきて「あっ、こんにちは!ツリークライミングの人だ!今度はいつやるの?」と声をかけてきてくれる。
僕はわりと地味な顔(どんな顔だ?)なので、フィールド以外で子どもや親御さんに会っても気づいてくれることは殆どない、なのでこの挨拶には結構びっくり。このフィールド=公園での活動も今年で4年目になるので、定着してきたんだナァ・・・と感慨を深めつつも、赤いウエアーの効果の大きさも再確認。ファウンダーのジョン・ギャスライトさんの先見性の高さを実感した次第。
体験会や講習会では青いバナーを掲示し、赤いウエアーに赤いヘルメット、腰にはニュートライブ社のツリークライミングサドル・・・これらをきちんと繰り返し、ツリークライミング(R)に恥ずかしくない安全管理と技量の向上・・・この正道を歩む事が「アーボリストは子どもたちのスーパースター」という海外の状況を日本に芽吹かせる土壌になる・・・そんな夢にちょっとだけ近づいたかな?という瞬間でした。
一昨年の12月にご病気で旅立たれた、ご近所クライマーで造園会社社長のHさんに生前「ツリークライミングを通じて職人さんがかっこいい、と言われる様にしたい!」「子どもたちの中から木に関わる仕事を目指す子をツリークライミングを通じて生み出したい!」(ハーモニィのポニーが獣医や畜産を目指す子を生み出したように!)と語ったら「いやぁ~職人が尊敬されるなんて、ちょっと信じられないナァ」と笑っていたHさん!・・・『僕はあきらめていませんからネ!』
はからずも、男の子に挨拶されたその場所はHさんがお手伝いで剪定してくださったコナラの木の前というのも何かの縁だったのかな。