少人数で1日森遊び・藍のたたき染めとツリークライミング
ツリークライミング®は2000年にアメリカからやってきたロープと専用の安全装備を使って、樹上の別世界味わう自然体験活動です。てん・ツリークライミング®自然楽校では、このツリークライミングを「少人数で森の静けさを感じ」「長時間でより深めて」いただきたいと思っております。さらに「1日森あそび」では車堀公園で栽培している藍を使って「たたき染め」を楽しみ、午後は楽しくツリークライミングの欲張りプログラム!綿のエコバックに藍の葉で森から色をもらう叩き染めは夏休みの宿題にもピッタリです。
→2016年は終了となりました。2017年は藍の成長にもよりますが、おおむね6月の末くらいからのご提供となります。
この企画のねらい
「少人数でたっぷり2時間ツリークライミング」の拡張版です。せっかく、東松山の気持ちの良いフィールドに来ていただけるのなら、たっぷり1日遊んでもらいたいなぁ・・・という欲張りプログラムです(笑)。
●草木染の感動を伝えたい
女房は草木染活動「Shrly’s pot」というのをやってまして、ツリークライミングをするのに手入れをした木の小枝から様々な色が現れる感動を目にしました。
この「自然から色をいただく」という不思議な体験をなるべく簡単なプロセスで参加者の皆さんにテイスティング=味わっていただきたいなぁ・・・と企画しました。
●緑から藍色に変わる瞬間
ツリークライミングフィールドの隣に藍を育てている畑があり、そこから摘み取ったばかりのフレッシュな葉を布の上に並べて、木槌でたたいて汁を染み込ませる・・・すると緑色の液が空気に触れて「藍色」に変化します。これはぜひぜひ体験していただきたい不思議な変化です。
一般的な藍染は藍釜といって、藍葉の液を発酵させたものを使用します。色の変化はこちらのほうがすばらしいんですが、「たたき染め」は「今つんだ、葉から色をいただく」という点で直感的な体験だといえます。
この「たたき染め」が出来るのは藍の生葉は手に入る初夏から初秋までの限定プログラムとなります。
旬の時期にぜひご参加下さい。
↓2046/7/26のプログラムの様子です
↑藍の生葉を集めます。集めるバスケットはツリークライミングのヘルメットを代用(笑)。
↑今回はエコバックに染め付けます。好きなデザインに並べて・・・
↑オリジナリティにあふれる、素敵なデザインが続出しました
↑デザインが出来たら、叩いて葉の汁を染み込ませます
↑空気に触れると、徐々に藍色に変わります。
布書きクレヨンで色を追加して、完成!
↑午後はお待ちかね、ツリークライミングです。
まずは木にあいさつ!
↑常連さんなので、グングン登って、好きなポジションで遊びます。
↑梅雨の合間の気持ちの良い日になりました
↑作品とともに、記念撮影!
これで夏休みの自由研究もOKかな?